40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

離婚の際に決めることは、離婚親権という届出に必要なことだけではなく、養育費慰謝料、財産分与などのお金にまつわることのほか、親権者とならなかったもう一方の親と子供との面会交流や、厚生年金共済年金離婚年金分割などがあります。中でも、年金分割協議だけでは手続できませんので、公正証書を作ることに大きな意味があります。離婚後にまで新たな紛争を起こさないような解決をすることは大事です。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回教育市民分科会−06月17日-01号

これは、平成26年7月、当時、熊本市立中学校の3年生であった原告自殺未遂を図ったとされる事案について、自殺未遂原因はいじめであり、学校側が適切な対応を取らなかったことに原因があるとして、平成30年3月、本市に対し、不法行為による損害賠償請求権に基づき慰謝料500万円の支払いを求めたものです。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会-02月24日-01号

今後、この事故に関しては、取りあえず治療費だけの、先ほど申し上げた内容のお支払いということでさせていただいたところでございますけれども、まだ、相手方に対する補償と、例えば、見舞金でありますとか、慰謝料でありますとか、そういったものについての協議が残っておりますので、今後引き続き、この辺については相手方誠意を持って対応していきたいというふうに考えています。  以上でございます。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会−02月24日-01号

今後、この事故に関しては、取りあえず治療費だけの、先ほど申し上げた内容のお支払いということでさせていただいたところでございますけれども、まだ、相手方に対する補償と、例えば、見舞金でありますとか、慰謝料でありますとか、そういったものについての協議が残っておりますので、今後引き続き、この辺については相手方誠意を持って対応していきたいというふうに考えています。  以上でございます。

長洲町議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-03-10

この内訳といたしました、裁判によりましての判決によりまして、慰謝料及び弁護費用を含む5万5,000円の2名分の損害金、それと平成29年3月23日から年5分の遅延損害金について予算を計上しているものでございます。 155 ◯濱崎 久議員 ですからね、町が支払う相手にですよ、どんな損害を与えたのか。また、どんな権利を侵害したのか。

長洲町議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 2019-12-16

101 ◯濱崎 久議員 日本スポーツ振興センター災害共済給付金、こういったもので慰謝料とか出しておるのは賠償じゃないんですか。 102 ◯学校教育課長松林智之君) お答えいたします。  けが等で保険に入っているものでございまして見舞金というものでございます。賠償金とは別でございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回教育市民委員会-06月24日-01号

昨年9月に本市慰謝料請求が届きましたが、本市委任弁護士見解等もとに、応じられない旨を書面で返しております。そして、本年3月29日に負傷した男子児童とその児童親権者父母原告としました訴状本市へ届いたところでございます。  なお、現在、本市代理人弁護士相談の上、対応をしているところでございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回教育市民委員会−06月24日-01号

昨年9月に本市慰謝料請求が届きましたが、本市委任弁護士見解等もとに、応じられない旨を書面で返しております。そして、本年3月29日に負傷した男子児童とその児童親権者父母原告としました訴状本市へ届いたところでございます。  なお、現在、本市代理人弁護士相談の上、対応をしているところでございます。

水俣市議会 2019-03-06 平成31年3月第1回定例会(第3号 3月 6日)

府中市議会議員政治倫理条例議員の2親等以内の親族が経営する企業は、市の工事等請負契約等を辞退しなければならず、当該議員当該企業辞退届を徴して提出するよう努めなければならない旨を定める部分は、議員議員活動の自由や企業経済活動の自由を侵害するものであって違憲無効であり、同条例第4条第3項違反を理由としてされた審査請求等の一連の手続は違法であるなどと主張して、市に対して国家賠償法に基づき、慰謝料

荒尾市議会 2018-02-26 2018-02-26 平成30年第1回定例会(1日目) 本文

本件につきましては、住所秘匿の申し出をされた方の住所が記載された特別徴収税額変更通知書が、事業主である元配偶者へ送付されたことにより、アパート転居を余儀なくされ精神的苦痛をこうむったこと、及び本市設置の保育園におきまして、転居先住所が記載された領収書が元配偶者の父に交付されたことにより、精神的苦痛をこうむったことを理由アパート転居費用及び慰謝料等の損害賠償請求をされた事案でございます。  

熊本市議会 2017-06-16 平成29年第 2回教育市民委員会-06月16日-01号

森田一孝 健康教育課長  この加害とされる生徒が2人いらっしゃったということで、そのどちらに対しても、損害賠償といいますか、そういう慰謝料を求めておられたということを聞いておりますが、そのうちのお一人の方が、それにちょっと応じられなくて、結果的には訴訟という形になったと聞いております。 ◆古川泰三 委員  学校側も中に入って話をされたわけでしょう。加害者側と、被害者側の間に立って。

熊本市議会 2017-06-16 平成29年第 2回教育市民委員会−06月16日-01号

森田一孝 健康教育課長  この加害とされる生徒が2人いらっしゃったということで、そのどちらに対しても、損害賠償といいますか、そういう慰謝料を求めておられたということを聞いておりますが、そのうちのお一人の方が、それにちょっと応じられなくて、結果的には訴訟という形になったと聞いております。 ◆古川泰三 委員  学校側も中に入って話をされたわけでしょう。加害者側と、被害者側の間に立って。

荒尾市議会 2016-11-30 2016-11-30 平成28年第6回定例会(1日目) 本文

農業委員会は、申立人問題解決のため何度か話し合いを行いましたが、合意に至らず、住宅建設遅延に伴う慰謝料等を求めて、平成28年5月31日付けで申立人から損害賠償請求調停申立てが行われたものでございます。  調停条項につきましては、1番目に、相手方申立人らに対し、本件解決金として15万円の支払い義務があることを認める。  

熊本市議会 2014-06-19 平成26年第 2回予算決算委員会−06月19日-02号

このことにつきましては、鳥取地裁におきまして、預金口座に振り込まれておりました児童扶養手当差し押さえにつきまして、回収した金額返還慰謝料支払いが認められたところです。厚生労働省におきましても、機械的な差し押さえは問題と回答して、納税交渉を粘り強くやるべきだと述べております。熊本市における児童扶養手当などの差し押さえ件数はないのか、お尋ねしておきます。  

熊本市議会 2014-06-19 平成26年第 2回予算決算委員会−06月19日-02号

このことにつきましては、鳥取地裁におきまして、預金口座に振り込まれておりました児童扶養手当差し押さえにつきまして、回収した金額返還慰謝料支払いが認められたところです。厚生労働省におきましても、機械的な差し押さえは問題と回答して、納税交渉を粘り強くやるべきだと述べております。熊本市における児童扶養手当などの差し押さえ件数はないのか、お尋ねしておきます。  

合志市議会 2013-12-18 12月18日-06号

健康福祉部長青木洋治君) 損害賠償内訳につきましては、治療費、それから休業補償費、通院の交通費、それから慰謝料その他証明書代となっております。 ○議長池永幸生君) 神田議員。 ◆12番(神田公司君) 結局、少なくとも、細かい中身はそうですけども、結局治療についてはどのくらいかかったのか。それくらい、改めてそれだけちょっとお聞かせいただきたいと思います。 ○議長池永幸生君) 青木部長

合志市議会 2013-12-06 12月06日-02号

やはり、専決処分が多いとか、いろんなところはもう抜きにしても、こういう報告についてはやはり詳細にきちっと出していく、あるいはそういう出し方をしないと非常にわかりにくいし、またこの同じ事案でまた専決処分が出てくるということをお聞きするにつれて、交通事故の場合は、いわゆる物損、それと人身と、そして人身の場合でもそこでは損害賠償の中でも休業補償とか、いわゆる慰謝料というのが発生してきます。

熊本市議会 2010-06-07 平成22年第 2回都市整備分科会−06月07日-01号

考え方といたしましては、いろいろな項目を弁護士さんの方で双方で考えていただいておりますが、先ほど総務課長も説明いたしましたように、治療費等々の実費相当額、それから慰謝料等々のいわゆる定額化されたもの、それから逸失利益等々、これは個人さんによって変わると、そういうようなものは、これは計算になろうかと思いますが、そういうふうなものをうちの場合、それから土木の場合も同じような考え方で積み上げた結果が、今回

  • 1
  • 2